今回は、 Illustratorで作成したファイルを、PDFファイルに保存(変換)する方法を紹介します。PDFの保存(変換)には色々な設定をすることができますので、用途に応じた選択をすると手軽に作成することが出来ます。
目次
複製を保存からPDFファイルを作成しましょう
Illustratorの「ファイル」>「複製を保存」を選択してください。
複製を保存のショートカットキーは(MACはoption+command+S)
「複製を保存」の方が再度編集時には元のaiファイルを開き直す手間がかかるため、「複製を保存」がいいと思います。
複製を保存ダイアログが開きますので、ファイルの種類はAdobe PDFを選択してください。
保存ボタンを押すと、Adobe PDFを保存ウィンドウが開きますのでここから必要な設定をしていきましょう。
Adobe PDF プリセットとは
Adobe PDF プリセットを最適な用途に応じて選択していきましょう。
Illustrator 初期設定
元ファイルからのデータ損失なしで保存することができます。
高品質印刷
デスクトッププリンターや校正デバイスでの高品質印刷に適した PDF を作成します。
雑誌広告送稿用
雑誌広告に適したPDFを作成します。
PDF/X-1a:2001(日本) ・ PDF/X-3:2002(日本)
印刷に適したPDFを作成します。フォントは埋め込み・透明部分は統合され、カラーはCMYKと特色が使用されます。トンボと裁ち落としを出力先の条件にあわせて設定する必要があります。
現状はPDF/Xー4が後継なのでこちらは基本使用しない。
PDF/X-4(日本)
印刷に適したPDFを作成します。
透明効果が使用されたRGB ワークフローや文字の品質向上を主な目的として、透明効果を保持したままのPDF 運用を前提としています。PDF/X-1a やPDF/X-3 の後継の規格として生まれました。
印刷会社に渡す前に透明分割やCMYKの処理を行わず、ネイティブデータ同様に印刷会社のRIPにあわせてダイレクトで出力ができるようになります。そのため、従来のフローに比べると圧倒的に処理時間が短縮できます。
このような処理が可能になる技術がAdobe PDF Print Engineであり、デバイス依存のないPDFを規格化したPDF/X-4を運用することで、そのメリットを活かすことができます。
プレス品質
印刷工程用の PDF ファイルを作成しますが現実的にほぼ使わない。
最小ファイルサイズ
Webやメールでの送信に適したPDFを作成します。カラーはsRGB に変換され、フォントを埋め込まれる。
こちらの用途はよくあるので必要な場合はこちらも使用してきましょう。
暗号パスワード付き保存とは
こちらは決まった人にしか見られないようにするためにパスワードを設定することができます。
指示に従ってチェックボックスにチェックを入れて必要なパスワードを設定してください。
共有する方のみにパスワードをお知らせください。