
DTPデザインの勉強を始めてみたものの、独学だと覚える幅が広くて…と感じている人もいるのではないでしょうか。


DTP業界の人脈づくりや情報収集にも役立つので、将来的に活躍したいと思っている人にもおすすめです。数あるDTPデザインスクールのなかでも、
どこに通うべきか迷っている人もいると思います。おすすめのDTPデザインスクール5選を紹介していきます。
SHElikes

東京に2拠点、名古屋に1拠点を構える女性限定のスクールになります。女性講師が実践に役立つ指導を丁寧に行ってくれる女性が安心して学べるスクール,それが「SHElikes」になります。
価格的にも全レッスン受け放題の1年間受け放題プラン、6ヶ月受け放題プランなどが20万円〜からなど料金的にもとても良心的なスクールになります。1年間月5回プラン、6ヶ月月5回プランなどになるともっと料金を抑えることが出来ます。
授業以外の講師への質問ができ、自分の今現在の実力の現状をコーチングしてくれたりどうやって仕事を獲得するなど、様々なサポートも充実していますので、これからスクールを探している女性の方は是非、SHElikesで学んでみてはいかがでしょうか。
フリーランスになりたい方、キャリアチェンジしたい女性の方の人生を華やかにしてくれるスクールです。
デジタルハリウッド

マンツーマン指導、指導レベルが非常に高く就職に即結びつくスクールとして有名です。
指導する先生方は業界でもなの知れた方が多く、より実践的な勉強ができ就職に強いスクール。
価格的には40万円〜からなど高いと思うかもですがそれに見合う費用対効果は◎です。
オンラインスクールもあり費用も抑えられますが、直に体感することがベストだと思います。
受講生のキャリアチェンジを支援するために、就職転職・フリーランス・在宅ワークまで、専門のキャリアアドバイザーが、一対一であなたのキャリアプランに寄り添い、「企業に採用されるポートフォリオ」の指導までサポートしてくれます。
受講生との接点も多く、同じデジハリ卒の方は絆が強く、将来の人脈になると評判です。
Desi(デジ)
Desi(デジ)は、Tooが運営するDTP・Webデザインスクール(パソコン教室)です。長年DTPの黎明期からDTPスクールを開講し、デザイン・広告・印刷業界のデジタル化に寄与してきた会社が運営するスクールなので、より実践的に必要なカリキュラムを用意してくれています。
DTP講座セットという講座があり、何回セットという受講システムになっています。

価格も抑えられると思いますので是非一度検討して見てください。
ソフトキャンパス(関東、東北に限る/オンライン全国対応可)
ソフトキャンパスは、東北地方で3校(仙台校・青森校・弘前校)、関東地方で2校(新宿校・横浜校)の全国5校を展開しているマンツーマン専門のパソコンスクール・パソコン教室になります。
マンツーマン指導に力を入れておられますので、自分のペースで進められます。
価格も20万円〜45万円の中で自分が求めてるスキルにあったコースを選ぶことが出来ます。
外出がままならないという方はオンライン授業で全国どこからでもマンツーマンレッスンが受講可能。
分からないことや知りたいことがすぐに聞けるから、授業が楽しい!分かりやすい!と評判です。

大阪本町製作所(関西の方)
大阪本町製作所はデザイン会社が運営しているDTP・WEBスクールになります。
より実践的な授業もありますし、一から勉強したい方にも丁寧に教えていただけるスクールになります。
カリキュラムは7種類あり、自分の目指しているところに合わせてコースを選べます。
価格も20万円〜からとリーズナブルなコースもありますよ。
デザイナーがつくった 「本当に通う意味がある」デザインスクール。
デザイナーが本気で運営するからこそできる 大阪本町制作所デザインスクールの強みがあります。

職業訓練
最後は仕事を辞めて求職中の方で、DTPに興味があるけど、
資金が無い場合にオススメなのが、国が支援して行われている公共職業訓練になります。
ハローワークと提携しているデザイン専門学校やデザインスクールが開校している、
職業訓練になります。

興味がある場合は、一度ハローワークに確認してみてはいかがでしょうか。
授業内容は専門学校の内容より、スクールの内容に近いと思われます。
基礎を学ぶなら十分と思いますのでご検討ください。
教科書代だけかかるようです。
スクール受講しようと思っている方へ
スクールで勉強して転職と思っている方も多いと思いますが、デザイン関係ではスクール出身は敬遠され気味なので、
スクールの勉強以外で自分でいかに実戦に向けて努力するかが大事になってきます。
その差が最後は大きくなってきます。
そしてちまたのよく聞くチェーン展開のスクールより、今回紹介したような個性のあるスクールを是非選択してください。
それだけでも変わってきます。

スクール以上を求める場合はやはり専門学校を選択するといいかと思います。
ありがとうございました。