今までいろいろなブログを見てきましたが、
読まれるブログと稼いでるブログにはある共通点がある事が見えてきました。
結果を出しているブログにはある特徴を持った3種類の記事が相互に関わって上手く
作用しています、これから記事を書く人は是非実践してみてください。
CHECK
- ブログ内容に3種類の内容を含める
- 情報、感情、稼ぐのバランスが大事
- ブログでアフィリエイトをする場合は稼ぐ記事の割合に注意
読まれるブログの近道
ブログ全体に次の3種類の内容を含めると、読まれる、稼げるブログへと近づきます。
- 情報
- 感情
- 稼ぐ
「情報」だけでも「感情」だけでも「稼ぐ」だけでもだめす、
3つ全てが相互に関係する記事を書くことで、ブログの収益化は格段にうまくいくようになります!
情報を伝える記事とは
閲覧者の役に立つ情報、ノウハウ、悩みを解決する、といった内容の記事です。
私の場合はDTPやワードプレスの情報などこの種類のものを多く書いています。
また、この情報が他の人の記事に書いている内容ではなく、自分なりに考えた独自のものだったりすると
より信頼が増し、面白いと思って読んでもらえます。
感情を伝える記事とは
やはり人の心を動かすのは感情や感動です。理屈で人はなかなか動きません。
こんな情報があったよと伝えるだけでは読者側もそうなんだで終わってしまいます。
このイラストレーターの機能は便利だから、このプラグインは便利で最高!など
書き手本人が情報を一旦自分の中で消化して、思ったことや感じたことを書くと、
続きが気になる!もっと読んでみたい!と共感してもらうことが出来ます。
「楽しい」「嬉しい」「凄い」「批評」などを自分なりの言葉で表現する事で
情報が信用に、感情が親近感につながり、読者との距離を縮めることが出来ます。
収益化、稼ぐための記事とは
情報と感情を伝えるだけでも、読まれるブログになります。
でも、稼ぐことには他ながらないことが大半です。
アフィリエイト報酬、クリック型報酬は商品が購入される、
クリックが発生することで収入が発生します。
この収入を狙った内容や記事も、織り交ぜていくことが必要になります。
Advice (収益化を目的とした記事は2種類ある)
- 商品紹介記事を書く
- 情報を書いた記事の途中や最後に適切な関連商品リンクを入れておく
「ブログやアフィリエイトで稼ぐ」は悪いことのように思われることもありますが
それは違います。
発信する側も楽ではありません、たくさん考えて自分で体験して身を削ってやっています。
稼ぐことは、こうした調べたり体験したりといったことの対価だったりするのです。
どんな形でもいいので、この3つの要素がブログに含まれている事を意識できれば大丈夫です。
3つのポイントはどの割合がいいのか
最後に3種類の内容の割合について話しておきます。
私の場合は、ブログ全体を10とすると情報4,感情4,稼ぐ2くらいの感覚で書いています。
感覚としては「商品の紹介ばかりされても読者の信用を得ることには繋がりにくいと思いますし、
本人が考えたことや、経験したことを伝えていく中で、本当にいいと思ったものだけ紹介出来たらと思っています。
この割合は私の経験上の話ですがあなたが思う比率であってもいいと思います。
経験を糧により良い記事に変えていけばいいんです!!
