こんにちはNAOです。
今回はIllustratorを使ってデザインをする際にちょっと使えれば効率アップに繋がる新規スウォッチと特色設定の違いを解説していきたいと思います。作り方も紹介していきますのでよろしくお願いします。
新規スウォッチとは
新規スウォッチとはデザインをする際によく使用する色を新規スウォッチとして登録する事を言います。そんなに重要な色ではないが今回のデザインではよく使う色だなと言う時と言う意味になります。
新規スウォッチの作り方を紹介
1, まずは自分の好きな色をオリジナルで作成して下さい。
2, このオブジェクトを選択しつつスウォッチパネルのハンバーガーボタンをクリックして一番上にある新規スウォッチを選択して下さい。
3, 新規スウォッチをクリックしましたら下記の新規スウォッチパネルが開きます。
名前は登録してもどちらでも良いです。カラータイプはこのままプロセスカラーで大丈夫です、グローバルのチェックは外さないようにしましょう。この状態でOKを押すとスウォッチにこの色が登録されますので確認して下さい。
色が追加されています。
特色設定
特色指定とは主に企業カラーや特定のブランドカラーと言った非常に大事な色の指定の際に使用します。絶対に変わることのない特別な色と言う事です。
特色を使用して新規スウォッチを作成していきましょう
1, まずは企業やブランドカラーが確定させて成して下さい。(今回はこちらで適当に作成しています)
2, このオブジェクトを選択しつつスウォッチパネルのハンバーガーボタンをクリックして一番上にある新規スウォッチを選択して下さい。
3, 新規スウォッチをクリックしましたら下記の新規スウォッチパネルが開きます。
4, 特色指定していきましょう。
名前は必ず特別な名前をつける事、カラーモードは特色をしています。グローバルはチェックを入れたままでOKにして下さい。
※特色指定をしているとプリンターに通らない事や違う色で出たりする場合がありますのでその場合はやむなく4色分解をしてCMYKとして出力するなどが必要になります。高額なプリンターになると特色を別で指定します。4色分解ボタンは赤で囲んでいます。