WEB

Web道 Googleアナリティクスを使って自分のブログを理解しよう!

こんにちはNAOです。

今回はサイトを運営している人であれば、訪れているユーザーがどんなキーワードを使って検索しているのは気になる人もいるのではないでしょうか。もっと順位をあげたい、集客したいと思っている人なら特に気になることだと思います。

 

そんなときに役立つツールに「Googleのアナリティクス」があります。検索キーワードをしっかりと分析することで、サイトを訪れるユーザーの悩みや知りたい情報などの分析にも繋がります。

 

Googleアナリティクスとは

Googleアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールになります。基本的な操作は無料で使えますが、一部有料のサービスもあります。事前に登録したサイトに訪問したユーザーの行動に関する情報を把握することができます。

 

具体的には訪問者はどこから来たのか?訪問者数はどのぐらいになるのか?スマホとパソコンのどちらを使っているのかなど、さまざまなデータの収集にも役立ちます。Googleアナリティクスを利用するためには、ジャバスクリプトのトラッキングコードをサイトのページに埋め込む必要があります。

 

コードのデータがサーバーに蓄積されることによって、アナリティクスにて計測します。Googleアナリティクスを通してサイトの改善するべき点が明確になったり、施策を考えるきっかけになります。

 

行った対策によってどの程度の効果が出ているのかを調べることにも繋がります。サイトを分析し改善するためには必ず導入しておきたいツールです。

 

Googleアナリティクスで検索キーワードを調べる方法

あなたのサイトにどんな検索ワードで訪問しているのか調べる方法について説明します。

 

1. まずはGoogleアナリティクスを開きます

2. 左側にある「集客」のなかにある「キャンペーン」を選択します

3. 「オーガニック検索キーワード」が表示されるのでクリックします

4. どんな検索からユーザーが訪問しているのか、キーワードを知るきっかけになります。

 

また、他のやり方として集客のなかにある「すべてのトラフィック」の「チャンネル」からアクセス数を確認する方法もあります。使う頻度の多いツールだと思いますので、使いやすい方法から選ぶようにしてくださいね。

通常の表示だとキーワードは訪問者上位の順番で10件表示されるようになっています。最大で5000件まで確認できるので、画面の右下にある「表示する行数」をプルダウンすることで件数の指定ができるようになります。5000件を一気に画面上に表示させる方法もありますので、使いやすい方法で表示させるようにしてくださいね。

実際にGoogleアナリティクスで検索を見てみると、予想外のキーワードから流入していることもありますし、複数のキーワードを使ってサイトを訪問している人もいるなど、なにかと驚くこともあると思います。流入キーワードがわかれば集客できるコンテンツを充実させたり、サイトの改善にも繋がっていきますね

 

他にも閲覧時間、パソコンか携帯で訪問されている割合や現在ページに訪れてる数やPV数なども表示されているので細かなブログの現状把握が出来ますので是非取り入れて下さい。

Googleアナリティクスが使えない「not provided」とは

 

Googleのアナリティクスを使って調べてみると「not provided」の表示が出てしまうサイトがあります。この表示は検索エンジンからの流入キーワードを表示できない旨を伝えていることになります。

 

検索エンジンのSSL化によってデータ表示が正確にできなくなっているため、Googleアナリティクスを使えない例も出ています。このSSL化とは「SSL暗号化通信」と呼ばれるものになりトランスポートの仕組みのことをいいます。

 

「共通鍵暗号方式」「公開鍵暗号方式」の仕組みを使って行われるものになります。SSLの暗号化通信を使うと、インターネット上の個人情報や決済情報などのデータを第三者から守ります。

 

このSSL化によってサイトを訪れる前に暗号化されてしまうので、データの取得ができないのです。そのため、Googleアナリティクスだけでユーザーのデータを取得するのは難しい面もあり、Googleコンソールと併用して使うのをおすすめします。

 

Googleアナリティクスのトラフィックを増やす為に

 

Googleのオーガニック検索からの集客を増やすためには、SEO対策についても考え施行していかなくてはいけません。

 

ユーザーが満足できるようなオリジナル性の高いコンテンツを制作するのはもちろん、内部最適化によって最大限に生かすこともできます。その方法はとても幅広く、タイトル、見出し、メタディスクリプションや構成などを調整し検索エンジンに認識してもらいやすく調整していかなくてはいけません。

 

また同時にキーワードの選定について間違えていると、思い通りの集客ができなくなってしまうので注意して下さい。

 

まとめ

 

Googleのアナリティクスを使って検索キーワードの分析を行うこともできます。サイトに訪問しているユーザーがどんなキーワードを検索しているのか知りたい、サイトの集客に繋げたいと思っている人にはおすすめです。

 

また、Googleコンソールと併用することによってよりデータの取得にも繋がり詳細に分析することにも繋がります。サイトを改善するうえでデータはとても重要ですので、アナリティクスを使いこなしておきましょう。

今回もありがとうございました。

 
Web道 次回もよろしくです♬
  • この記事を書いた人
NAO

NAO

NAOです。 DTPデザイナー、ワードプレスを愛するWEBデザイナー// 世の中のお得な情報、DTP、WEB、ブログに関して発信してまいります。 「使用ソフト」Illustrator Photoshop DreamWEAVER「使用プログラミング」HTML/CSS/ワードプレス/Jquery/PHP 「企業実績」販売促進に関係するアイテム作成 実績多数 「個人実績」 ココナラ 名刺作成・ロゴ作成 400件以上 広告 50件以上 販売実績

-WEB

© 2024 TSUTAERU BLOG